CM
ファンドラップは、やっぱり大和証券。

人々の日常のふとした呟きがつながって物語は展開します。変化の時代に不安を感じる人々がダイワファンドラップと出会う様子を描いています。
資産運用に興味はある。でも大切な資産で失敗したくない。家族のために残したい。みなさまの「想い」に真摯に応えることで、ダイワファンドラップはたくさんのお客さまに選ばれてきました。
不確かな時代には、確かな資産運用を。ファンドラップは、やっぱり大和証券。
動画ライブラリー
スマホでかんたん投資、大和コネクト証券

「コネクトは突然に」シリーズでは、投資を始めたいと感じている男性の独り言をきっかけに、周りの人たちがユニークなコネクトダンスを踊ります。
スマホでかんたんに始められる投資の魅力と、大和コネクト証券のサービスに驚く主人公の姿をお楽しみください。
大和コネクト証券は、投資との「はじめまして」を楽しくすることで、より多くの方々の未来をひらいていきたいと考えています。
今後も、どこまでも使いやすく、どこよりもユニークなサービスや商品を生み出していきます。
動画ライブラリー
PLAYING FOR CHANGE

国境を越え、人種を越え、文化や宗教も越えて、世界中のミュージシャンがひとつの楽曲を歌い、奏で、つないでゆく音楽プロジェクト「PLAYNG FOR CHANGE」・大和証券グループは、このプロジェクトが表している「世界とのつながり」が、私たちの「お客さまに世界とつながる、さまざまな金融サービスを提供していきたい」という想いと響きあったことから、この映像を広告として展開しています。国から国へ。人から人へ、想いが渡り、伝わるとき、世界はつながり、豊かに響きあう。音楽も、そして、金融というビジネスも。
PLAYING FOR CHANGEとは?
音楽を通して世界に活気やつながり、平和をもたらすことを目的とした音楽プロジェクト、"PLAYING FOR CHANGE"。
このプロジェクトは、2004年に行なわれた第47回グラミー賞においてベストコンテンポラリーブルースアルバム部門の受賞経験を持つ、 アメリカ西海岸を中心に活動中のプロデューサー/エンジニア、マーク・ジョンソン氏が立ち上げたものです。
ある日、カリフォルニア州サンタモニカの道端で聴いたひとりのストリートミュージシャンの歌声が、ジョンソン氏の心を大きく動かし、その演奏に、世界中のミュージシャンたちを加えたい、音楽で世界をつなぎたい、という熱い思いが込み上げたことがきっかけでした。
その後、彼は世界各地への数年にわたる旅を始め、世代を超えた名曲や、 このプロジェクトのオリジナル楽曲をのべ100人以上のミュージシャンたちから収録しました。
そして、それぞれを巧みな技術で編集し、あたかも世界中のミュージシャンが、ひとつの楽曲を一緒に奏でているように仕上げたものが、 世界規模で、大きな話題となり、多くの人々に感動を与える一大ムーブメントとなったのです。
なお、このプロジェクトの収益の一部は、非営利団体である「PLAYING FOR CHANGE基金」を通じて、インドやネパールにおける難民への必要物資の提供などの直接的な援助のほかに、 南アフリカでの音楽スクールやアートスクールの設立、そこにおける子どもたちへの恒常的な指導にも役立てられ、 音楽や芸術の輪を、世界に広げることに貢献しています。