SDGsセミナー開催報告(2025/1/22)
2025年1月22日、セミナー「ユニークな統合報告書」を大和証券グループ本社18Fカンファレンスホールにて開催しました。
サステナビリティに係る情報開示は、大きな転換点を迎えつつあります。
規制やイニシアチブを通じたサステナビリティ開示要請が強まり、開示対応の社内リソースもひっ迫する中、本セミナーでは、どういった点に注力して統合報告書を作るべきかについて、市場の第一線で活躍する有識者をお招きし、投資家・発行体双方の視点からの”ユニークさ”を一つの切り口とした、企業価値評価向上やマルチステークホルダーに向けた開示の観点から事例を交えてお話を伺いました。
セミナーは対面やZoomを通じて、投資家・発行体をはじめとする多くの皆様にご参加いただきました。
【第一部】
「統合報告書が果たすべき役割」
大和証券株式会社 サステナビリティ・ソリューション推進部 上席課長代理 齋藤 涼介
【第二部】
「投資家の視点 -投資が求めるユニークさ-」
コモンズ投信株式会社 代表取締役社長 伊井 哲朗 氏
マニュライフ・インベストメント・マネジメント株式会社 クレジット調査部長 押田 俊輔 氏
ファシリテータ:大和証券株式会社 チーフESGストラテジスト 家入 直希
【第三部】
「発行体の視点 -統合報告書を作成する際の工夫や想い-」
オムロン株式会社 執行役員常務 井垣 勉 氏
ファシリテータ:株式会社大和総研 主任研究員 太田 珠美