2024年度(第51回)調査研究助成先Grant Recipients

医学・医療(30件)各100万円
NO 都道府県 所属機関 職名 氏名
(敬称略)
研究課題
1 北海道 北海道大学病院 整形外科 講師 山田 勝久 深層学習を用いた単純X線写真による治療介入すべき脊椎疾患自動診断システムの開発
2 福島県 福島県立医科大学附属病院 
臨床研究教育推進部
副部長・特任准教授 大前 憲史 過活動膀胱治療に対する患者価値観に基づくSmallest Worthwhile Difference推定
3 栃木県 自治医科大学 
分子病態治療研究センター
講師 東邦 康智 核酸認識機構を介した心筋細胞老化と心不全発症機序の解明
4 千葉県 千葉大学大学院医学研究院整形外科学 特任准教授 井上 雅寛 高齢者における脊柱後弯症と口腔機能低下の関連性に基づく介入可能性の評価
5 東京都 東京大学大学院総合文化研究科 
進化認知科学研究センター
准教授 小池 進介 大うつ病性障害を対象にした脳画像AI判別の一般中高年への適用可能性の検討
6 東京都 東京大学医学部附属病院 
呼吸器内科
助教 生島 弘彬 AIを用いた肺の病的老化の定量的評価法の開発
7 東京都 東京大学医学部附属病院 
精神神経科
届出研究員 高橋 優輔 日本の中高年・高齢者の精神病理における心的外傷体験と社会環境の変遷の影響:4490名の精神科入院患者の後ろ向き観察研究
8 東京都 一橋大学 社会科学高等研究院 講師 Nguyen The Phuong COVID-19が日本の高齢者の健康格差と経済的困難に与えた影響:国および地域レベルの包括的分析
9 東京都 順天堂大学大学院医学研究科 
精神・行動科学
准教授 田宗 秀隆 総合病院一般病床に入院した担がん患者の自殺リスク層別化と適切なメンタルケア
10 東京都 順天堂大学医学部附属順天堂医院 
循環器内科
助教 相川 忠夫 ATTR 心アミロイドーシスが疑われる高齢患者の至適診断法の確立とリスク層別化を目指した多施設レジストリ研究
11 東京都 慶應義塾大学医学部 
腎臓内分泌代謝内科
助教 中村 俊文 原発性アルドステロン症におけるカルシウム・骨代謝異常の実態解明と治療法選択に向けた治療反応性の解析
12 東京都 慶應義塾大学医学部 
内科学教室
特任助教 中道 蘭 NKG2DシグナルをターゲットとしたDNA損傷ポドサイトに起因する慢性腎臓病治療
13 新潟県 新潟大学医学部保健学科 助教 Abeywickrama
Hansani
Madushika
新潟地域の壮年期在留外国人における慢性疾患の
リスク因子と関連因子の探索
14 愛知県 名古屋大学医学部整形外科 准教授 中島 宏彰 高齢者運動器疾患の統合的バイオマーカー探索
15 愛知県 名古屋大学大学院理学研究科 講師 岩波 翔也 造血器腫瘍とゲノム異常を関連づける数理解析手法の開発
16 愛知県 名古屋市立大学大学院医学研究科 
腎・泌尿器科学分野
准教授 濵本 周造 腎細胞がんに対する複合免疫療法における腫瘍組織浸潤好酸球に着目した免疫関連有害事象マーカーの確立
17 愛知県 藤田医科大学医学部 脳卒中科 臨床准教授 橋本 哲也 脳血管内治療の回収血栓を対象とした分子病理解析による新規個別化脳梗塞治療法の開発
18 三重県 三重大学医学部附属病院 
糖尿病・内分泌内科
講師 安間 太郎 細菌叢由来ペプチドによる糖尿病性腎臓病と腎老化の進展機序の解明
19 京都府 京都大学大学院 
医学研究科 腫瘍生物学講座 
助教 佐伯 龍之介 高齢者のクローン性造血による疾患リスクのメカニズム解明と新規予防医療への応用
20 大阪府 大阪大学大学院医学系研究科
腎臓内科学
特任助教 山本 毅士 腎臓の老化に対抗するMondoAとオートファジーの協調的な代謝調節機構の解明
21 大阪府 国立循環器病研究センター 
脳神経外科
医長 山田 清文 脳梗塞予防を目的とした高齢者における頚動脈石灰化プラークの意義の解明
22 島根県 島根大学医学部
医学科発生生物学
教授 藤田 幸 加齢に伴う認知機能低下の病態解明とその応用
23 島根県 島根大学医学部
病理学講座病態病理学
講師 大原 浩貴 ゲノム情報の「書き換え」による高血圧性疾患の制御を通じた病態解明と予防・治療法開発への応用
24 広島県 広島大学病院 脳神経内科 講師 祢津 智久 口腔内細菌に注目した認知症、脳小血管病の革新的治療戦略
25 広島県 広島大学医系科学研究科 
脳神経内科学
助教 音成 秀一郎 高齢者のてんかん重積状態での脳MRIと脳波解析による長期予後予測スコアの開発:多施設共同前向き研究
26 山口県 山口大学大学院
医学系研究科 器官病態内科学
助教 末冨 建 細胞内カルシウムイオン調整因子とインフラマソームを標的とした、心筋線維化に対する新規治療法の開発
27 愛媛県 愛媛大学大学院
医農融合公衆衛生学環
講師 湯川 将之 超高齢化社会の健康診断革新に向けた細胞外DNAの応用
28 福岡県 九州大学病院 第一内科 
血液・腫瘍・心血管内科 
医学大学院臨床検査医学分野
助教 稗田 道成 高齢慢性心不全患者の大規模データベースの構築と
人工知能を用いた心不全病態の解明
29 熊本県 熊本大学病院 循環器内科 講師 星山 禎 最も心房細動再発リスクの高い ALDH2 遺伝子変異保有者は節酒により再発を抑制することができるのか?
30 宮崎県 九州医療科学大学 薬学部薬学科 教授 松本 貴之 生活習慣病時における臓器間を繋ぐ血管機能に対する内皮細胞と血小板の相互作用の解析
  • 所属機関名及び職名は、助成申請時点のものです。
在宅医療・介護(8件)各70万円
NO 都道府県 所属機関 職名 氏名
(敬称略)
研究課題
1 北海道 北海道大学大学院保健科学院 大学院生
博士後期課程
大江 七実 認知症者を介護するビジネスケアラーの支援に向けたピア高齢者による世代間交流プログラムの開発と評価
2 宮城県 東北大学大学院 医学系研究科 
公共健康医学講座 医療管理学分野
准教授 桵澤 邦男 介護施設から自宅復帰を果たした高齢者の特徴と経済効果:仙台市の医療・介護連結データを用いた研究
3 茨城県 筑波大学附属病院 
リハビリテーション部
理学療法士 椿 拓海 前庭障害患者を対象に開発した遠隔モニタリング式在宅眼球運動トレーニング・システムの効果についての検証
4 千葉県 東京湾岸リハビリテーション病院 
言語聴覚科
言語聴覚士 髙津 亘広 有酸素運動が失語症者の言語機能や脳神経の活動、回復に与える影響について
5 東京都 慶應義塾大学医学部 
神経内科
助教 大草 翔平 パーキンソン病患者に対するオンラインリハビリテーションの有効性の検討
6 東京都 慶應義塾大学医学部 
衛生学公衆衛生学
助教 宮川 尚子 サルコペニアを予防するための食習慣とそれを特徴づけるバイオマーカーの解明
7 新潟県 新潟大学大学院医歯学総合研究科 
循環器内科学 
先進心肺血管治療学講座
特任助教 藤木 伸也 入院心不全患者における介護必要度増悪因子の検討
8 岡山県 岡山リハビリテーション病院 主任・
理学療法士
浅野 智也 重度片麻痺脳卒中患者に対する片脚装着タイプ歩行練習支援ロボットの効果検証
  • 所属機関名及び職名は、助成申請時点のものです。