お手続き
お車を買い替えたら、自動車保険の「車両入替」手続きが必要になります。
おケガ・ご病気・その他の保険金請求は、当社の保険相談窓口までお電話ください。
ご加入の保険種類によりご対応いたします。
大和証券グループを退職されますと、大和証券グループ団体保険は「脱退」となり、団体扱い保険は給与天引きから「預金口座自動引落し」への変更手続きが必要になります。
保険の種類 | 継続 | お手続き |
太陽生命 従業員グループ保険・ 介護保険 |
不可 | 退職月の末日で脱退となり、配当金は支払われません。 定年退職の場合のみ、満期日までの残りの保険料を退職月の翌月末日までに一括してお支払いいただきましたら満期日までご継続できます。 注)定年退職で残りの保険料を一括してお支払いいただいた場合のみ、余剰金が生じた場合に配当金をお支払いいたします。 注)2年1ヶ月以上継続している方は、個人定期保険へ無審査移行できます。 |
団体総合生活補償保険 (傷害補償) |
不可 | 退職月の21日で脱退となります。 注)大和不二会・千樹会の会員の方は、「大和証券OB団体」をご利用いただけけます。 |
団体総合生活補償保険 (疾病補償) |
不可 | 退職月の21日で脱退となります。 |
所得補償保険 | 不可 | 退職月の21日で脱退となります。 |
団体ゴルファー保険 (個人賠償責任保険) |
不可 | 5月22日の満期日までご継続できます。 注)5月22日以降は、大和不二会・千樹会の会員の方は「大和証券OB団体」をご利用いただけます。 |
保険の種類 | 継続 | お手続き |
自動車保険 | 可 | 満期日までの残りの保険料を退職月の翌月末日までに一括してお支払いいただきます。 保険料は、次の満期更改時から「預金口座自動引落し」にてお支払いとなります。 |
火災保険 | 可 | 満期日までの残りの保険料を退職月の翌月末日までに一括してお支払いいただきます。 保険料は、次の満期更改時から「預金口座自動引落し」等にてお支払いとなります。 |
アフラック ・医療保険 ・がん保険 |
可 | 保険料は、給与天引きから「預金口座自動引落し 」へ の変更が必要です。 お手続きの書類は、退職月の翌月に送付いたします。 ただし、団体特約はご利用できません。 |
アクサ生命(旧日本団体生命) ・医療保険 ・終身医療保険 ・無配当定期保険 |
可 | 保険料は、給与天引きから「預金口座自動引落し」への変更が必要です。 お手続き書類は、退職月の翌月に送付いたします。 ただし、団体割引はご利用できません。 |
一般生命保険(※) ・日本生命 ・第一生命 他 |
可 | 保険料は、給与天引きから「預金口座自動引落し」への変更が必要です。 お手続き書類は、各保険会社から送付されます。 |
承認番号:B24-901048 承認年月:2024年9月