サステナビリティ推進体制
大和証券グループでは、サステナビリティ推進に関するグループ方針について議論する場として、2018年より代表執行役社長CEOを委員長とする「サステナビリティ推進委員会(旧SDGs推進委員会)」を設置しています。
サステナビリティの取組みについてサステナビリティ推進委員会(旧SDGs推進委員会)で議論し、その内容を取締役会や執行役会へ適宜報告するとともに、必要に応じて同会において審議することとしています。また、サステナビリティに関する重要な方針については取締役会で決議しています。サステナビリティに関する課題への取組み状況に対する取締役会の監督機能に関しては、引き続き強化していきます。
同委員会には、社外有識者の方に常時ご参加いただき、有識者ならではの経験や知見を活かした検討を行なっています。
同委員会における議論に基づき、経営企画部サステナビリティ推進室を通じて、サステナビリティ推進にかかわるグループ全体への展開や連携強化、社内浸透を図っています。
取締役会
執行役会
サステナビリティ推進委員会(旧SDGs推進委員会)
委員長:代表執行役社長 CEO 中田誠司
サステナビリティ担当:執行役副社長 田代 桂子
社内委員、社外委員
サステナビリティ責任者
有識者WG
各本部・グループ会社
本社部門
座長:サステナビリティ担当
サステナビリティ関連WG
サステナブルビジネスWG
(各本部・グループ会社・
海外主要拠点)
ESG対応WG
(本社部門)
Sustainability Advisory Group
(SDGs/ESGに関する社内有識者)
事務局:経営企画部サステナビリティ推進室
一部の取締役(非業務執行取締役を含む)が委員として参加


(2023年4月時点)
サステナビリティ担当…大和証券グループ全体のサステナビリティに資するビジネスの推進、およびサステナブル経営の基盤強化への取組みを統括
サステナビリティ責任者…大和証券グループ内の各組織(各本部・グループ会社)において、SDGs関連ビジネスの推進およびKPIの進捗管理を実施
Sustainability Advisory Group…サステナビリティに関する大和証券グループ内の実務者で構成。それぞれの知見に基づいて議論・情報共有を実施
サステナブルビジネスワーキンググループ…サステナビリティ責任者のもとで、KPIのモニタリング、SDGs関連ビジネスの進捗状況の把握、課題の洗い出しおよびそれらの課題に対する施策を企画・実施
ESG対応ワーキンググループ…大和証券グループ本社のESGに関する外部評価(投資家および評価機関)等を参考にし、ESG対応を拡充・強化