大和証券グループ カーボンニュートラル宣言
大和証券グループは、カーボンニュートラル社会の早期の実現に向け、2030年までの自社※の温室効果ガス排出量(Scope1・2)のネットゼロ、および2050年までの投融資ポートフォリオの温室効果ガス排出量等(Scope3)のネットゼロ達成を目指す「大和証券グループカーボンニュートラル宣言」を策定しました。
※自社の範囲は、連結ベースで算出予定

大和証券グループ カーボンニュートラル宣言
①2030年までの自社※の温室効果ガス排出量(Scope1・2)ネットゼロ
②2050年までの投融資ポートフォリオの温室効果ガス排出量等(Scope3)ネットゼロ
③金融ビジネスを通じた脱炭素社会へのスムーズな移行の支援
大和証券グループの主な重点方針
ファイナンスを通じた
脱炭素社会実現
✔
グリーンファイナンス/トランジション・
ファイナンスの促進
✔
再生可能エネルギー分野における事業投資の
拡大
✔
投融資先に対するエンゲージメントの強化
脱炭素社会実現に貢献する新技術の
支援・ソリューションビジネスの推進
✔
イノベーション(水素、CCUS等)の
開発促進・新技術の支援
✔
再生可能エネルギー分野向けのアドバイザリー事業の拡大
脱炭素社会実現に
資する投資機会の提供
✔
関連商品・サービスのラインナップ拡充
・
イノベーション(水素、CCUS等)の
開発促進・新技術の支援
・
グリーンボンドをはじめとするSDGs債
のアレンジ
・
環境分野におけるSDGs-IPOの促進
自社の環境負荷低減
✔
再生可能エネルギーの導入
✔
エネルギー利用効率化の継続
✔
カーボンオフセットの検討
パリ協定と整合的な目標設定と
透明性のある情報開示
✔
投融資ポートフォリオの温室効果ガス排出量の管理手法の検討
✔
SBT等を活用したパリ協定と整合的なScope3に関する中間目標の設定(2023年度中)
✔
気候変動対応に関連する適切な開示(TCFD等)
グループ推進体制の強化
✔
大和証券グループ「環境・社会関連ポリシー
フレームワーク」の運用・見直し
✔
役員報酬へのサステナビリティ要素の反映
カーボンニュートラル実現に向けたロードマップ


2021/4
2024/3
2030Vision 最終年度
(SDGs達成期限)
2030
2040
日本政府
カーボンニュートラル達成期限
2050
2030年までに達成
中間目標の設定(2023年度中)
2050年までに
達成
2030Vision
中期経営計画 “Passion for the Best” 2023
大和証券グループ カーボンニュートラル宣言
自社の
ネットゼロ推進
再生可能エネルギーの導入
エネルギー利用効率化の継続
カーボンオフセットの検討
事業活動に関わるネットゼロ推進
投融資ポート
フォリオにおけ
る取組み
投融資ポート
フォリオ以外に
おける取組み
金融ビジネス
を通じた
取組み
投融資ポートフォリオの
管理手法の検討
投融資ポートフォリオの
モニタリング開始
投融資先に対するエンゲージメントの強化
出張、通勤等にかかる排出量削減の推進
グリーンファイナンス/トランジション・ファイナンスの促進
再生可能エネルギー分野における事業投資の拡大
イノベーション(水素、CCUS等)の開発促進・新技術の支援
脱炭素社会実現に資する投資機会の提供
気候変動対応に関連する適切な開示(TCFD等)
国際的なイニシアティブへの参画(SBT等)
グループ推進体制の強化
大和証券グループ「環境・社会関連ポリシーフレームワーク」の運用・見直し